お祭りといえば・・・♪
お祭りと言えば・・・
香具師(やし)。露店。出店(でみせ)。見るだけでも楽しいですよね~。
わたがし、からあげ、チョコバナナ、りんごあめ、おめん、輪投げ、金魚すくい・・・
昭和館入口の駄菓子屋さんにもおめんがいろいろ。
Speaking of festivals ...
Stalls. Opening a store. Just watching it is fun, is not it ~.
Therefore, a cotton candy, a chocolate banana, an apple candy, a mask, a ring throw, a goldfish scoop ...
There are a lot of masks to the candy store at the entrance of the Showa museum.
こちらは昭和通のおもちゃ屋さん。
わたがしを作る機械。
This is Showa Dori's toy shop.
A machine to make a cotton candy.
1本50円!て昔は安かったんですね。
本日のお祭りの露店は・・・わた菓子の金額は見るのを忘れちゃいましたが、
からあげ、ベビーカステラ、タコ焼きなどなど300円、500円のものが多かったです・・・
わたがし機、電源は入っていないため動きませんが、
雰囲気だけでも楽しめますね♪
One 50 yen! It used to be cheap in the past.
Today's festival stalls ... I forgot to look at the amount of cakes,
There were many things of 300 yen, 500 yen, etc., such as baby castella, octopus grill etc ...
It is not possible to move because of the machine, power supply is not turned on,
You can enjoy just the atmosphere ♪
ちなみに本日の高山は昼過ぎまであいにくの雨。
でも昨夜の屋台もキレイでしたよ♪
By the way, Takayama of today is unfortunately rain until noon.
The stall of last night was also beautiful ♪
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
#festival #cheapsweets #cottoncandy #わたがし #お祭り #露店 #駄菓子屋 #だがし #おめん #mask