HOME › 丸いコンクリートのポスト

丸いコンクリートのポスト

こんにちはemotion22

高山昭和館の岩高ですface01

丸いコンクリートのポスト


いつの間にか無くなった丸い郵便ポストemotion23丸いコンクリートのポスト


そもそも丸いコンクリートのポストは1949年、「郵便差出箱1号(丸型)」が登場し、これが丸型ポストとしての最終型となったが、1970年に後継の「郵便差出箱1号(角型)」が登場し、丸型の生産・設置は終了した。

日本全国に四角いポストに置き換えが進み丸いポストは
徐々に姿を消したと言うわけだface15

しかし、現在も埼玉、東京、兵庫で残っている見たいですhand&foot08

高山もどこかに残っているんですかネemotion23

それではまたhand&foot10
スポンサーリンク

この記事へのコメント

桜香2桜香2 さんのコメント

こんにちは。赤いポスト、和合橋から日枝神社に向かう途中に、今も現役で使われてます♪ぜひ、行ってみて下さい♪
Posted on 2018年09月13日 17:25

高山昭和館高山昭和館 さんのコメント

桜香さんコメント有難うございます。

意外と近くにあるのにビックリしました‼

普段、全く気にしていない事もありまだまだ

高山にもある物だと思うと何だかうれしく思います(^o^)

今度はなるべく気にして探したいと思います。
Posted on 2018年09月15日 11:28

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
丸いコンクリートのポスト
    コメント(2)