HOME › その他

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

お盆突入!

毎日暑い日が続きますね。
今日からお盆!昭和館も老若男女、多くのお客様にお越し頂いております。
皆さまご来館ありがとうございます。

お盆と言えば。
迎え火、送り火・・・そう「松焚き」!
故人が迷うことなく里帰りできるように。
(私の母の実家では)玄関先に瓦を置いて、その上で松を焚きます。
独特の香り、好きなんですよね~。落ち着きます。

Every day a hot day continues.
Bon festival from today! Showa-kan is also visiting many customers age and sex.
Thank you very much.

Speaking of Bon Festival ...
Ignition, sending ... ... so pine burning.
So that the deceased can go home without hesitation.
(At my parents house) I place a tile at the front door and burn a pine on it.
It is a unique scent, I like it ~ ~.


今日の写真はうちわコレクション。
レトロな絵が何とも言えない昭和感です。
Today 's picture is a fan collection.
Showa feeling which the retro picture can not say anything.
  

岐阜レトロミュージアムに行ってきました!

岐阜県山県市にあります、
「岐阜レトロミュージアム」に行って参りました!


店内には懐かしのレトロ自販機がずらり。
天ぷらうどんの自販機は動いてましたね!!
(麺の下にちゃんと天ぷら、ネギ、入ってます)
ハンバーガー自販機は残念ながら本日調整中でしたが

思わずお店のおじいさんと
時間を忘れてお話盛り上がっちゃいました♪
It is located in Yamagata City, Gifu Prefecture,
I went to the "Gifu retro museum"!

A retro vending machine with old days is sliding inside the shop.
Tempura udon 's vending machine was working! It is!


Unfortunately the director was on the way out,
Because my grandfather was here, the story came up excitingly ♪




ちなみにお店右側は自販機スペース、左の入口を入ると、ちょっとした駄菓子スペースと、レトロゲーム、
1時間500円で遊び放題のレトロパチンコ(チューリップ)のお店を再現したスペースがございました。
レトロパチンコ好きには必見!?

HPがないため、ユーチューブなどWEB検索してみてください。(^^)
昭和館とは一味違っておススメのお店でした。


ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape


  

今日は何の日?さくらの日♪

今日はさくらの日、だそうですね。
3(さ)×9(く)=27で
日本さくらの会が平成4年に制定したとか。

あいにく高山も昨夜は雪。
まだ肌寒い日も多いため、高山の桜はまだほとんどつぼみ。
開花はもう少し先、4月に入ってからのお楽しみのようですね。
~高山市観光サイト 桜情報~
http://kankou.city.takayama.lg.jp/2000002/2000638/2001083.html

高山祭りの際には綺麗な桜が見られますように(^^)
It seems to be Sakura 's day today.
3 (さ) × 9 (く) is 27
It is said that the Japan Sakura Association enacted in 1992.

Unfortunately Takayama snowed last night.
Because there are many chilly days, the cherry blossoms are muddy too.
Flowering is a little earlier, is it fun from entering in April?
As you can see beautiful cherry blossoms at the Takayama festival (^ ^)
http://kankou.city.takayama.lg.jp/2000002/2000638/2001083.html

※写真は昭和館のグループ施設での昨年の写真です
今年は高山でお花見できますように。
The photo shows last year's photo at the group facilities of Showa-kan
I hope you can enjoy cherry blossom viewing in Takayama this year.

高山で観光するならレトロな高山昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Retro Takayama showa museum(Japanese oldtown museum).
http://takayama-showakan.com

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

  

昭和の外遊び

先週にひき続き朝のTVズームインサタデーより。
今日の宮本さんのプロ野球熱血情報、テーマは「おもちゃ」。
野球選手が昔遊んだ遊びとは・・・
ケイドロ、缶けり、遊戯王・・・選手の皆さん、やっぱり世代によって遊びはいろいろですね。

そして、結局、野球選手になるには外遊びがいちばん!というまとめ?で終わっておりました。
昔から子どもは風の子元気な子♪
元気に外で走り回るのが一番!ってことでしょうか。

昭和館でも竹馬、缶ぽっくり、フラフープ、ホッピング、三輪車・・・
残念ながら館内は走り回ることはできませんが、
外遊びグッズもいろいろ揃えております!
Morning TV, "Zoom in Saturday".I see it recently well.
Today's Miyamoto's professional baseball enthusiast information, the theme was "toy".
The play that the baseball player used to play often,
Keidoro, kick the can, Yu-Gi-Oh ... All the players, there are plenty of plays depending on the generation.
And after all, outside play is the best to become a baseball player! Summary that? It ended with.
Children are happy to be outdoors in all weathers from old days
It is best to run around cheerfully! Is not it thing?

Also at Showa museum, stilts, stilts can, hula hoops, hopping ...
Unfortunately we can not run around the hall,
We also have plenty of outdoor play goods!




ぜひお楽しみくださいませ。
Please do enjoy it.

高山で観光するならレトロな高山昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Retro Takayama showa museum(Japanese oldtown museum).
http://takayama-showakan.com

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
https://www.facebook.com

#古い町並み #高山市 #風景 #風景写真 #日本の風景 #写真 #旅行 #高山昭和館 #昭和 #vacation #town #oldtown #travel #takayama #japan #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ #観光 #観光スポット #昭和レトロ #andscape #amazing#stilts #竹馬 #フラフープ #ホッピング #缶ぽっくり #昔遊び #外遊び #hopping #oldfun #japan


  

白線流し 卒業式

今日は3月1日。
高校の卒業式の日、ですね。
卒業生の皆さん、おめでとうございます!!
Today is March 1st.
It is the day of the high school graduation ceremony.
Congratulations to all the graduates! It is!



そして近くの斐太高校では卒業式で伝統行事【白線流し】の行われる日。
この白線流し、20年ほど前に、ここ高山の斐太高校がモデルとなってドラマ化された
有名な行事なんですね。
ちなみにTOKIOの長瀬くんが主演。

昭和初期から70年以上も続く伝統行事だとか。
学校近くの川を挟んだ在校生と卒業生が過ぎし日に思いをはせ、また永遠の友情を誓いながら
3年間使った男子は帽子の白線を、女子は制服のネクタイを皆で交互に結び、川へ流すというもの・・・
ロマンですね~。
高校で白線流しやったよ~、なんて何十年もたってから、若いころの思い出として
お話しできるのも素敵だと思います。(^^)

・・・実は、
今日来たお客様の中に、白線流しのドラマが大好き!という方がいらってしゃって。
高山観光と一緒にその光景が見たくてemotion20、と目を輝かせながらお話しされていたため、
(高山1年目の私、本日の初耳学。face08
思わず調べちゃいました。
残念ながら私は見に行くことはできませんでしたが(^_^;)
これからも大切に守っていってほしいですね。

And at a nearby Hiya High School, a day at which a traditional event [white line shed] will be held at the graduation ceremony.
This white line shed, and about 20 years ago, Takayama's Hita High School became a model and became a drama
It is a famous event.
By the way, TOKIO's Nagase starring starring.

It is a traditional event that lasts more than 70 years since the early Showa era.
A student and a graduate put a thought on the passing day, across the river near the school, pledging eternal friendship again
Men who used for 3 years got a white line of a hat, girls tied a uniform tie alternately and flowed to a river ...
It is romance, is not it ~.
I played a white line at high school ~, after decades how much, as a memory of my youth
I think that it is wonderful to speak. (^ ^)

Actually,
Among the customers who came today, I love the drama of the white line shed! Who do you want?
Takayama sightseeing together with wanting to see the sight, as I was speaking with the eyes shining,
(Takayama 's first year, I, Today' s ear - hearing studiesface08
I examined it unintentionally.
Unfortunately I could not go to see (^ _ ^;)
I want you to keep treating safely in the future.

高山で観光するならレトロ感溢れる高山昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Takayama showa museum(Japanese oldtown museum).
http://takayama-showakan.com
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

  

【氷菓】

前々から気になってはいたのですが。
「君の名は」より前に飛騨高山を舞台にした作品。
アニメ【氷菓】
先週、気になってついにGEOで借りてきちゃいました!
I was worried about it from a while ago.
Works set in Hida Takayama before "Your name is".
Animation [Hyoka(Frozen dessert)]
Last week, I became interested and finally borrowed it with GEO!


高山市内、古い町並みなど歩いていると、
いろいろなところで関連グッズが売られてますよね。

アニメの中では市内の高校や本町、平湯あたりの風景が各所に取り入れられており、
「あ、ここ知ってる!」
なんて思わずテンションUPemotion08
しかもヒロイン千反田えるの「私気になります!」の口癖も結構お気に入り♪

ちなみにアニメの放送は今から5年ほど前になりますが、
5年越しで来られるファンの方もいらっしゃるんですよね。
(本町のまるっとぷらざさんで氷菓のコメントノートを見つけて、見入っちゃいましたemotion26

When walking in Takayama city, old city streets,
Related goods are sold in various places, right?

In the animation, the scenery around the city high school, Honmachi, Hirayu is adopted in various places,
"Oh, I know this!"
It is unexpectedly tensionUPemotion08
Moreover, it is also quite favorite of the heroine Eru Chitanda "I am interested!"

By the way, although the broadcast of animation will be about five years ago from now,
There are also fans who come over five years.
(I found a comment note of ice confection at Maruto Plaza in Honmachi, I saw it emotion26)

人によって好きなものは違いますが、
いいものは何年たってもいいもの。
感化された人々の中では時が経っても色あせず、ずっと好きでいられるものなんですよね。

私のいる昭和館も「なぜか落ち着く懐かしい場所。居心地がいい場所」
ずっといたい場所です。
お客様の中にも毎年来ていただける方、
「あれ、前あった車は?コレ前はなかったよね。」
なんてお話ししてくださる方もいらっしゃいます。
さすが、よく見ていらっしゃいます。うれしいですね。
お客様にいつ来ても楽しんでいただけるように、
そしてまた来たいと思っていただけるような居心地の良い場所であり続けられますように、
これからも頑張っていきたいと思います☆
What you like depends on people,
A good thing can sit for years.
Amidst the people who have been inspired, it will not fade away even if time passes, you can always love it.

My Showa-kan is "a nostalgic place to settle for some reason, a comfortable place"
It is a place I'd like to have.
Those who can come to visit us every year,
"Well, there was not a car in front, was not it?"
There are also people who talk about it.
Well, as expected it is watching. Happy.
As you can enjoy whenever you come to our customers,
And I hope to continue to be able to continue to be a comfortable place that you would like to come back again ☆

高山で観光するなら昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Showa-kan
http://takayama-showakan.com

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog  

高山といえば・・・君の名は?

先日、久しぶりに地元(愛知)の友達と話していたところ
友人「今どこに住んでるの?」
私「高山だよ」
友人「え?君の名はの?」
私「…。」

高山=君の名は。になってました。
映画の効果ってすごいですね。
って私も気になって、地元で映画見て来たんですけどね。
ストーリー、描写、歌・・・よかったです~。(^ω^)emotion20
The other day I was talking with my friend in local (Aichi) after a long absence
A friend "Where do you live now?"
I "Takayama,"
My friend "What is your name?"
Me"…."

”Takayama = Your name is?” has become.
The effect of the movie is amazing.
I also became obsessed and I watched a movie locally.
Story, depiction, song · · · It was good.(^ω^)emotion20


ちなみに映画の聖地「飛騨古川」は高山昭和館から車で25分ほど。
こちらも先日行ってきました!
By the way, the Holy Land of the movie "Hida Furukawa" is about 25 minutes by car from the Takayama Showa Hall.
I went there the other day.



ちょうど駅の近くの飛騨市美術館で【君の名は。展】開催中だったため、
見てきちゃいました♪
2/19(日)までですが、ファンの方必見ですよ!
Just at the Hida City Art Museum near the station 【Your name is? exhibition】 It was holding,
I have seen it ♪
It is until 2/19 (Sunday), but it is a must for fans!


・・・ちなみに、君の名は。を見て、ちょっとまじめに考えてみました。
私なりの感想ですが。(ネタバレ注意?)
普段の何気ない平穏な生活も、一瞬にして終わりがくる可能性があること。
そして、過去を教訓に、同じ過ちを繰り返さぬよう、行動に移すことって大事ということ。

過去、現在、未来はつながっていて、
変わっていくものもあれば、
三葉の神社、おばあちゃんの言葉のように、
伝統や出来事など大切に、未来へ伝えていかなければならないものや、
変わらない思いもあるということ。

そして思い続ければ希望につながるということ。



昔と比べるとはるかに便利になった現代、
でも逆に環境汚染や生活習慣病など、昔は考えられない問題も起こってしまったこと。
高山昭和館は、昔の生活を伝えるとともに、
未来を担う若者たちにも、古いものたちに見て触れて、何か感じとって頂けたら、
また、そんなお手伝いが出来たらな、と思います。
・・・古いものは大事にしなさい!もったいない、もったいない・・・

皆さんも「君の名は。」の聖地めぐり、観光の際は、ぜひ高山昭和館にもお越しくださいませ。

By the way, your name is. I looked at it and thought it seriously.
It is my impression. (spoiler alert?)
That there is a possibility that the end will come in a blink of an ordinary and casual peaceful life.
And, taking lessons from the past, it is important to take actions so that the same mistakes are not repeated.

Past, present and future are connected,
Some are changing,
Like the word of the Sanrika Shrine, Grandma,
Things that we must pass on to traditions and events carefully,
It means that there is no change that does not change.

And if you keep on thinking it will lead to hope.



Contemporary that became much more convenient compared with the past,
On the contrary, problems such as environmental pollution and lifestyle diseases that have not been thought of before happened.
At the Takayama Showa Hall, in addition to communicating the old days,
Even for the young people who are responsible for the future, if you look at the old ones and feel something,
I wish I could have helped you such.
... Take care of old things! A wasteful, mottainai ...

Everyone visits the holy ground of "Your name is." When visiting sightseeing, please come also to Takayama Showa Kan.

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog




  

【昇龍道(ドラゴンルート)】!

先日知人より、素敵なピンバッジを見せて頂きました。
【昇龍道(ドラゴンルート)】
I saw a nice pin badge more than my friend recently.
【Dragon Route】



日本の中部を、愛知県から岐阜県、富山県、石川県へと縦断する、最近人気の旅ルート。

この地方には古くからの伝統、歴史文化、素敵な自然flowers&plants13、癒しの温泉、などなど
素敵な観光スポットが満載camera1♪開運ルートとも呼ばれております。
お越しの際はぜひ高山昭和館へ寄ることも忘れずにお願いしますね。face02
素敵な旅をご満喫ください!
Recently popular journey route that cuts the middle part of Japan from Aichi prefecture to Gifu prefecture, Toyama prefecture, Ishikawa prefecture.

In this region there are old traditions, historical culture, nice natural, healing hot spring, etc.
It is packed with nice sightseeing spots camera1♪ It is also called a departure route.
Please do not forget to visit Takayama Showa Hall when you come. face02
Please enjoy a wonderful trip!

  

本日快晴!

今日は名古屋方面から高速を使って高山に戻ってくる途中、
ふと遠くを見ると素敵な景色が・・・
ということで思わす写真撮影。
Today, on the way back to Takayama using high speed from Nagoya,
Suddenly when I look far away ...
Picture shoot thought that.


まさに快晴!いいお天気weather01でしたね♪
のんびり日向ぼっこ・・・なんてできればよかったのですが、
日陰や室内では暖房器具が必須!な手足も凍る寒さでした・・・
昭和館では軒先につららweather04が。そして屋根の雪が解けてポタポタ。
お越しの際は頭上には十分お気を付け下さい。

寒さも一段と増す今日この頃。
風邪などひかれませんようご自愛くださいませ。emotion20

Just fine! It was nice weatherweather01
I wish I could relax relaxingly sunbathing ... but,
Heating equipment is indispensable in the shade and indoors! It was cold freezing limbs ...
At the Showa - kan, there are icicles on eaves. And the snow of the roof has melted away and it is very good.
Please be careful when heading overhead.

It is around this time today that the coldness increases even more.
Please take care so as not to catch a cold.emotion20

高山で観光するなら昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Showa-kan
http://takayama-showakan.com


 
  

昭和館屋根からの眺め

昨日は今年初の雪下ろし。
雪状況の確認もかねて、私も初めて屋根に上ってみました。
そして屋根から写真をパシャリ。camera1
Yesterday was the first snowfall this year.
I also tried climbing the roof for the first time, not to check the snow condition.
And pictures from the roof.camera1




夕方の景色も素敵emotion20
The evening scenery is wonderfulemotion20




最近は毎日毎日雪かきで、
ようやくお店と駐車場の雪を片付け終わったと思ったら、
本日からまた雪予報~。face17
でもこんな景色を見るのも悪くないかな、と思った一日でした。
Recently I shovel every day everyday,
When I think that I finally finished clearing the snow of the store and the parking lot,
From today also Snow forecast ~.face17
But it was a day I thought that it would not be bad to see such a scenery.

高山で観光するなら昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Showa-kan
http://takayama-showakan.com