HOME › 2017年02月15日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

センヂって何?

本日は昭和館内の昔の食堂をご紹介させていただきます!

お店のメニュー表にはうどんそば30円、親子丼50円・・・
って安い!!
昔の値段て、今とは全然違うんですよね。
Today I will introduce the old dining hall in the Showa Hall.
Udon soba noodles for 30 yen on the menu table of the shop, 50 yen for parent and child rice ...
It's cheap! It is!
It is completely different from now.



先日のこと。
お客様より、
「センヂって何?」とのご質問がございました。

そう。昭和館の食堂には、
かき氷の種類の中にセンヂ、というのがあるのです。
The other day.
From customers,
There was a question of "What is Senji?"

so. In the dining room of Showa-kan,
There is something called "Senji" in the type of shaved ice.



・・・答えは「シロップ」
砂糖水、みぞれとも呼ばれますね。
どうやら東海地方(愛知・岐阜・三重辺り)の古い言葉らしいですね。
私も愛知出身ですが、昨年まで知りませんでしたemotion26

館内にはそんな「これ何?」がいっぱいございます!
ぜひ皆さんでお楽しみくださいface15
また、気になったらぜひ、お気軽にスタッフまで
お問い合わせくださいませ!

The answer is "syrup"
It is also called sugar water, sleet.
Apparently it seems to be the word of the Tokai region (Aichi, Gifu, Mie neighbor).
I am from Aichi but I did not know it until last year

There are many such "What is this?" In the hall!
Please enjoy with everyone face15.
In addition, please feel free to contact the staff!