HOME › 2018年10月01日
ジュークbox
こんにちは
高山昭和館の岩高です
最近は見なくなったジューク・ボックスをご存知だろうか
70年代前半くらいまで喫茶店やゲーム・センター、ボウリング場、レストランに設置されていたミュージック・プレイヤーだ。いわば大型のレコード・プレイヤー(いちおうステレオだが、スピーカーが近すぎてほとんどステレオとしては聴けなかった)で、やって来た客がこのマシンにコインを挿入して、楽曲リストの中から聴きたい曲の書かれている札(手書きの場合もあった)の横にあるボタンを押すと当該の曲を一曲だけ聴くことができる
CD盤が普及してから、知らぬ間に消えていったのであろう
当時、じぶんは高山にあったパークボール(ボーリング場)で曲聞いていました
ちょーどボーリングブームの時だったと思います
昭和館で音楽体験して見ては



高山昭和館の岩高です

最近は見なくなったジューク・ボックスをご存知だろうか

70年代前半くらいまで喫茶店やゲーム・センター、ボウリング場、レストランに設置されていたミュージック・プレイヤーだ。いわば大型のレコード・プレイヤー(いちおうステレオだが、スピーカーが近すぎてほとんどステレオとしては聴けなかった)で、やって来た客がこのマシンにコインを挿入して、楽曲リストの中から聴きたい曲の書かれている札(手書きの場合もあった)の横にあるボタンを押すと当該の曲を一曲だけ聴くことができる

CD盤が普及してから、知らぬ間に消えていったのであろう

当時、じぶんは高山にあったパークボール(ボーリング場)で曲聞いていました
ちょーどボーリングブームの時だったと思います

昭和館で音楽体験して見ては


