HOME › 高山のこと

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

高山花火大会

ドンとなった花火だきれいだな 空いっぱいに広がった~♪

昨日は高山の花火大会。
夏はやっぱり浴衣に花火、ですね(^^)
It was a firework that became a don, it was beautiful, it spread to the full of sky ~ ♪

Yesterday was Takayama 's fireworks display.
After all fireworks in the yukata in the summer, is not it (^ ^)







19時半ごろ 続々と花火見物の方が集まってきてました。
Fireworks sightseeing people were gathering around 19:30.


ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog


  

高山の夏はイベントいっぱい♪

8月の高山はイベントがてんこ盛り♪

☆今日は近くの本町にて納涼夜市開催。
☆8/2(水)は近くの宮川にて花火大会!
Takayama in August is an oversized event ♪

☆ Today we held a night festival at a nearby main town.
☆ 8/2 is a nearby Miyagawa fireworks display!

 

☆8/6(日)7(月)18~22時は昭和館の属する下一之町にて【しもいち通りの七夕まつり】
本日は町内にてくす玉準備でした♪
☆ 8/6 (Sunday) 7 (Monday) 【Shimochi Tanabata Festival】 of Shimoichinomachi to which Showa-kan belongs
Today there was Kusudama preparation in town










くす玉のライトアップが素敵♡
LIGHT UP of KUDSURE is wonderful ♡! !

☆8/9(水)は近くで手筒花火もございます!
ぜひこの機会に高山へ遊びにお越しくださいませ(^^)/!!
☆Wednesday fireworks are available near 8/9 (Wednesday)!
Please come and visit Takayama on this occasion(^^)/! !


ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog







  

今日は飛騨の味まつり♪

今日明日は昭和館近くの本町1丁目、2丁目にて
【飛騨の味まつり】を開催しております。
飛騨牛まん、牛串、おせんべ、アユやイワナの塩焼き、
みだらしだんご、高山ラーメン、プリンなどなど・・・
高山を始め飛騨地域のおいしいものがずらりと並ぶ、
見て食べての楽しいイベント♪
http://kankou.city.takayama.lg.jp/2000006/2000014/2001073.html

明日も9時から16時までの開催されます。
おいしいものをいろいろ食べて、食後は古い町並みや高山昭和館内をぶらり散策♪
なんていいですよねface15

Today tomorrow at Honcho 1-chome, 2-chome near Showa-kan
【Hida's taste festival】 in operation !!
Hida beef sorghum, beef skewers, seikei, salt-fried Ayu and Iwana,
Miyara Shigeru, Takayama Ramen, Pudding etc ...
Takayama city and other delicious items in the Hida area are lined up in rows,
It is a fun event to see and eat ♪

Tomorrow will be held from 9 o'clock to 16 o'clock.
After eating a variety of delicious things, after that we strolled around the old townscape and the Takayama Showa hall ♪
How nice it isface15







ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape 
#飛騨の味まつり #イベント #食べ歩き #散策 #festival #tastefestival #hidatakayama 




  

クマ牧場に行ってきました!

先日のこと。
平湯方面に行ったついでに【クマ牧場】へ寄ってみると、
ちょうどクマさんの学習発表会が始まるところでした!

急いで会場へ行ってみると・・・
かわいいクマさんがおじさんのいう通りに
三輪車に乗ったり、足し算したり・・・





思わず見入っちゃいましたface02
その後はクマさんに餌やり。
ごはんちょうだいのポーズがかわいいんですよね!
両足立ちで。

お子様との高山旅行で楽しめるスポットとして、
昭和館同様におススメですね。
The other day.
As I went to Hirayu district,
It was just where bear's sessions started!

When I go to the hall in a hurry ...
Cute little bear says as his uncle
Take a tricycle, add it ...

I instantly saw it.
After that feed the bears.
Pose of rice dumplings is cute!
With both feet standing.

As a spot that you can enjoy on a high mountain trip with your child,
It is recommended as well as Showa museum.

高山で観光するならレトロな高山昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Retro Takayama showa museum(Japanese oldtown museum).
http://takayama-showakan.com

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #体験 #experience #クマ牧場



  

宮川にこいのぼりが泳ぎ始めました!

飛騨地方の端午の節句は6月5日。
先日から昭和館近くの宮川にも
こいのぼりが泳ぎ始めましたface15

優雅に泳ぐこいのぼり
風情があってよいですね(^^)

Boy’s festival in Hida region is June 5th.
Also in Miyagawa near Showa museum from the other day
Koinobori began swimming

Elegantly swimming carp streamers
It is nice to have a taste.




ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
#こいのぼり #端午の節句 #季節 #koinobori #carp


  

高山祭屋台の総曳き揃え 2日目!

昨日に引続き、本日は屋台行事2日目。
今日は昭和館前の通りにも終日屋台がずらり並んでおりました♪

昭和館は布袋台組に入っておりますが、
今日は布袋台のからくり実演を見物♪

からくりってやっぱりすごいですね。
思わず見入ってしまいました。
飛騨の匠に、地域の大人から子どもまで、みんなで支えて参加して
築いていく伝統のお祭り。
高山祭。
伝統も技術も、これからも末永く続いてほしいものです。

Continuing from yesterday, today is the day 2 of the stall event.
Today we stand all day long before the Showa-kan ♪

Although Showa-kan has entered into a cloth bag stand group,
Today I saw a sculpture demonstration of a bag closing stand for the first time ♪

Karakuri is amazing after all.
I will notice myself.

Traditional festival that everyone builds together, from Hida's artist to regional adults to children.
Takayama Festival.
I want you to continue tradition and technology for a long time.
 


陣屋前にて獅子舞披露。
Lion dancing performed in front of Jinya.

高山陣屋前。
からくり屋台4台勢ぞろい!
Karakuri stand 4 units each!


布袋台~Hoteitai~

飛び移り中
Jumping


無事布袋様の肩に着地。
2体目移動中
Suddenly landing on the shoulder of the cloth bag.
Second body moving

2体が布袋様の肩に!
無事成功!
Two bodies are on the shoulder of the Hotei!
Successful success!


戻ってみると昭和館前にて獅子舞が!?
When I returned, I could see a lion dancing in front of Showa Museum.

55年ぶりの春秋屋台集結。
見どころ満載の、素敵な一日でした(^^)
23 units for 55 years, consolidated stands.
It was a wonderful day full of highlights (^ ^)


ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape 


  

高山祭屋台の総曳き揃え1日目!

今日と明日はユネスコ記念の特別行事
高山祭屋台総曳き揃え!
春と秋の屋台総勢23台が一堂に揃う特別な日。
終日町全体がお祭りムード、笛の根に太鼓の音。
なんだかウキウキしますね♪
Today is a special event of UNESCO memorial
Takayama festival stalls Total tricks aligned!
A special day when 23 stalls of spring and autumn come together in one place.
All-day town is a festive mood, the sound of drums on the roots of the whistle.
I feel excited somehow ♪

昭和館の2階から。絶景です!
From the second floor of the Showa-kan.
It is a magnificent view



衣装きまってますねヽ(^_^)
The costume is getting fixed ヽ (^ _^)


朝一準備中
Morning first preparing

秋の屋台
Fall stand in autumn




明日は昭和館前にて終日屋台が並んで見られるので、
楽しみです♪
Since tomorrow stalls are visible side by side all day in the Showa Kan,
I am looking forward to it ♪


ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape 

  

お花見日和


今日はポカポカいいお天気♪
高山の桜も満開!のお花見日和でした。
宮川の中橋近くの桜
Today is a nice weather ♪
Takayama's cherry blossoms are in full bloom too! It was a day for cherry blossom viewing.
Cherry blossoms near Miyagawa Naka-bridge


宮川緑地公園の桜
Cherry blossoms at Miyagawa Green Park


ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #桜 #さくら #お花見 #sakura #cherryblossom



  

春の訪れ~桜開花!~

丘を越え行こうよ~ 口笛吹つつ~。
今日の昭和館には名古屋の中学生が遠足で来ておりました。
もうそんな時期ですね。(^^)
お弁当持ってピクニック♪

高山祭が終わり日ごと温かくなる今日この頃。
高山にもようやくお花見シーズン到来です!

赤い中橋の近くの桜もようやく咲き始めましたね。
満開まではもう少し・・・かな。
Let 's go over the hill ~ while flying a mouth ~.
Today 's Showa museum was a junior high school student from Nagoya came on a short trip.
It is already such a time. (^ ^)
Picnic with lunch box ♪

Takayama Festival is warm today as each day ends today.
Finally the cherry blossom season has come to Takayama!

The cherry blossoms near the red Nakahashi have finally started to bloom.
Until it is in full bloom a bit more ...





ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #お花見 #桜 #cherryblossoms

  

杉原千畝記念館

先日、八百津町(岐阜県南部、美濃加茂の近く)にございます
杉原千畝記念館へ行って参りました。

杉原千畝氏。ご存知ですか?
ナチスの迫害から多くのユダヤ人を救った日本のシンドラー。
第二次世界大戦中、ヨーロッパのリトアニアのカナウス領事館に赴任していた外交官杉原氏。
当時、現地のユダヤ人がナチスドイツの迫害から逃れるには、
千畝氏の発行する日本を通過するためのビザが不可欠な状況でしたが、
日本も戦時中でドイツを刺激することを恐れ、ビザ発給の許可が下りないという状況。
人命救助か本国からの指示に従うか、決断に迫られた結果、ユダヤ人を救うことを決意。
多くのユダヤ人にビザを発給し、6000人もの命を救ったといわれております。
The other day, I am in Yaotsu-cho, Gifu Prefecture
I went to the Sugihara Chiune Memorial Museum.

Mr. Chiune Sugihara. do you know?
Japanese Schindler.
During World War II, he was a diplomat who had been assigned to the consular office of Cana in Lithuania, Europe.
In those days Jews escaped the persecution of Nazi Germany,
Visa of Japanese currency issued by Mr. Chiune was indispensable,
There is no situation that visa issuance permission is not received from wartime Japan.
I decided to rescue the Jews as a result of complying with human life rescue or instructions from home country, as a result of being forced to decide.
It is said that we issued visas to many Jews and saved 6000 lives.

自分に危害が及ぶ恐れもある中、勇気ある行動をとった人物。
まさに人道。困ってる人を助けるという精神は尊敬しますね。



4月半ばということで、サクラは満開!
合わせてお花見も楽しめました♪
People who took courageous behavior while there was a risk of harm to you.
Just humanity. I admire the spirit of helping people in need.


By the middle of April, cherry blossoms are in full bloom!
Together we enjoyed cherry-blossom viewing ♪



↓モニュメント


ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape