HOME › 2017年08月09日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

今でも使える花柄手洗器

上水道が普及する前、よくトイレ前に吊るしてあった、昭和レトロな手洗器。
下から手で上に押すと水が出てくるのですが、水の出る量が少なくてね、
と懐かしそうに話すお客様も・・・

こちらは先日「おばあちゃん家を壊すことになったから」と頂いたものの一つ。
今までトイレ前にあるバケツ型の手洗器しか見たことがなかった為、
思わず載せちゃいました!
花柄で素敵♪

今でも何かあった際に近くの川で水を汲んで入れておいて、・・・なんて使えそうですよね(^^)

Before the water supply was popular, it was hanging well before the toilet, Showa retro hand washing machine.
When you push up from the bottom with your hands, water comes out, but the amount of water is small,
And customers who talk about nostalgia ...

This is the one that gotten "I decided to break my grandmother 's house the other day."
Because I had only seen a bucket type washing machine in front of the toilet,
"I have this stylish hand washing machine !?" I did not think it was!
Flower pattern nice ♪

Even now there is something in the nearby river and you can draw water and put it in ... · · · (^ ^)



ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog