HOME › 2017年04月14日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

本日は高山祭!

今日は朝からいいお天気。
絶好のお祭り日和でしたね。
高山祭も多くのお客さまでにぎわっておりました。

そして本日は高山祭の見どころの一つ、
3台のからくり屋台による
【からくり奉納】も行われておりました。
It is nice weather from the morning.
It was a great festival day.
Takayama Festival was also crowded with many customers.

And today is one of the sights of the Takayama Festival,
Three Karakuri stalls
【Karakuri dedicated】 was also done.

~三番叟 さんばそう~
かわいい童が一瞬にして翁に変身!
~ Sanbaso ~
A cute child turns into Okina in a blink of an eye!




~龍神台 りゅうじんたい~
唐子と壺。→壺の中から龍神が登場!
~ Ryujin-tai ~
Karako and a pot. → Ryujin appeared from the pot!






~石橋台 しゃっきょうたい~
美女が躍るうちに打掛がめくれて獅子頭が出現!
~ Syakkyo-tai ~
Before the beautiful woman gets hammered out and the lion head appears!





お写真で臨場感までお伝えできないのが残念です。
豪華絢爛、精巧につくられた高山の屋台はまさに飛騨の匠の技の結集。
そして地元の方々による支えがあってこそのもの。
見れて本当に良かったです(^^)
皆さんにもぜひ、その場でお楽しみいただきたいですね。
It is regrettable that you can not tell the realistic feeling with your photos.
Takayama's stall is a rally of craftsmanship.
I was really glad to see it (^ ^)
We would like to invite you to enjoy it on the spot.



ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #高山祭 #takayamafestival #お祭り #山王祭