HOME › 2017年04月19日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

端午の節句

柱のきずは一昨年の5月5日の背比べ~♪
春の訪れの遅い飛騨地域では6月5日が端午の節句flowers&plants11
館内にもこいのぼり、五月人形が
飾られております。
The scratches of the pillar are the back of May 5th of last year ~ ♪
In the late Hida area where spring is coming, June 5th is a Boy's festival.
Also rushed in the hall, May dolls,
It is decorated.






紙のこいのぼりは全長2メートルほど!?
結構な存在感ですね。
5月に入れば昭和館近くの宮川でもたくさんのこいのぼりが泳ぐ姿が見られます。

優雅に泳ぐこいのぼり。
男の子の元気な成長を願ってemotion20
Paper carp stream is about 2 meters in length!
It is quite a presence.
If you put it in May, you can see many swamps swimming in Miyagawa near Showa museum.
Elegantly swimming carp streamers.
I wish for the boys' healthy growthemotion20 



ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #こいのぼり #端午の節句 #carp #五月人形 #maydolls