HOME › 高山のこと › 高山みやげ

高山みやげ

高山のお土産といえば?gift&mail2

さるぼぼグッズ、
とらやの草まんじゅう、
モンビルの焼菓子・・・
(私が好きなものですが(^^;))
写真右側は
うちのスタッフが選んでくれたもの。
飛騨の昔ながらのお菓子。
・黒ごまこくせん おせんべ
・むぎこがしげんこつ
・飛騨角豆
・雪の子 げんこつ飴
・甘々棒(かんかん棒)
左は先月古い街並みをぐるぐる回っていて目に留まったもの。
【飛騨のかたりべ】
Speaking of Takayama 's gift?

Sarubo goods,
Toraya's grass bun,
Baked snacks of Montville ...
(I like it (^ ^;)))
On the right side of the photo
What our staff has chosen.
Old-fashioned sweets of Hida.
· Black sesame seasoner
· Mushikoshi Genketsu
· Hida bean
· Snow child healthcare candy
· Sweet stick (epilepsy)
The left turns around the old cityscape last month and remained in the eye.
【Hida no Kataribe】
高山みやげ

【飛騨のかたりべ】は
皇室献上の有名なお菓子だそうですね。
3月にお店に行ったときは
かたりべ季節限定!のいちごみるく味と大吟醸があって
迷った末、思わず両方買っちゃいました(^^;)
どちらもおいしかったですよ。季節ごとにいろいろ変わるのも楽しいですね。
【Hida no Kataribe】 is
It seems that it is a famous sweets made by the Imperial family.
When I went to a shop in March
Maikobo seasonal limited! Ichigo milk taste and Daiginjo are there
I got both of them unexpectedly after I got lost (^ ^;)
Both were delicious. It is fun to change every season.
高山みやげ

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog

#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape


スポンサーリンク

同じカテゴリー(高山のこと)の記事画像
明日ははちまん市
高山祭~さすが!のからくり実演
高山祭二日目
秋の高山祭~八幡祭~初日。
もうすぐ高山祭!
暑い日の日課と言えば・・・水まき
同じカテゴリー(高山のこと)の記事
 明日ははちまん市 (2017-10-14 19:38)
 高山祭~さすが!のからくり実演 (2017-10-11 19:18)
 高山祭二日目 (2017-10-10 18:59)
 秋の高山祭~八幡祭~初日。 (2017-10-09 18:53)
 もうすぐ高山祭! (2017-09-29 20:02)
 暑い日の日課と言えば・・・水まき (2017-08-19 20:48)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高山みやげ
    コメント(0)