HOME › 2017年04月
春の訪れ~桜開花!~
丘を越え行こうよ~ 口笛吹つつ~。
今日の昭和館には名古屋の中学生が遠足で来ておりました。
もうそんな時期ですね。(^^)
お弁当持ってピクニック♪
高山にもようやくお花見シーズン到来です!
赤い中橋の近くの桜もようやく咲き始めましたね。
満開まではもう少し・・・かな。
Let 's go over the hill ~ while flying a mouth ~.
Today 's Showa museum was a junior high school student from Nagoya came on a short trip.
It is already such a time. (^ ^)
Picnic with lunch box ♪
Takayama Festival is warm today as each day ends today.
Finally the cherry blossom season has come to Takayama!
The cherry blossoms near the red Nakahashi have finally started to bloom.
Until it is in full bloom a bit more ...
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #お花見 #桜 #cherryblossoms
端午の節句
柱のきずは一昨年の5月5日の背比べ~♪
春の訪れの遅い飛騨地域では6月5日が端午の節句
。
館内にもこいのぼり、五月人形が
飾られております。
The scratches of the pillar are the back of May 5th of last year ~ ♪
In the late Hida area where spring is coming, June 5th is a Boy's festival.
Also rushed in the hall, May dolls,
It is decorated.




紙のこいのぼりは全長2メートルほど!?
結構な存在感ですね。
春の訪れの遅い飛騨地域では6月5日が端午の節句

館内にもこいのぼり、五月人形が
飾られております。
The scratches of the pillar are the back of May 5th of last year ~ ♪
In the late Hida area where spring is coming, June 5th is a Boy's festival.
Also rushed in the hall, May dolls,
It is decorated.
紙のこいのぼりは全長2メートルほど!?
結構な存在感ですね。
5月に入れば昭和館近くの宮川でもたくさんのこいのぼりが泳ぐ姿が見られます。
優雅に泳ぐこいのぼり。
男の子の元気な成長を願って
Paper carp stream is about 2 meters in length!
It is quite a presence.
If you put it in May, you can see many swamps swimming in Miyagawa near Showa museum.
Elegantly swimming carp streamers.
I wish for the boys' healthy growth
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #こいのぼり #端午の節句 #carp #五月人形 #maydolls
優雅に泳ぐこいのぼり。
男の子の元気な成長を願って

Paper carp stream is about 2 meters in length!
It is quite a presence.
If you put it in May, you can see many swamps swimming in Miyagawa near Showa museum.
Elegantly swimming carp streamers.
I wish for the boys' healthy growth

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #こいのぼり #端午の節句 #carp #五月人形 #maydolls
エーカンて何?
展示コーナーに見たことのないものを発見。
よく見ると
【エーカン】と書かれております。
どうやら字がうまくなる道具のよう・・・
1990年頃発売されていたもののようですが、
ぱっと見使い方がよくわからない代物です・・・

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
よく見ると
【エーカン】と書かれております。
どうやら字がうまくなる道具のよう・・・
1990年頃発売されていたもののようですが、
ぱっと見使い方がよくわからない代物です・・・
わかる方、使ったことがある方いらっしゃいますか?
I found something I never saw in the exhibition section.
If you look closely
It is written as [E-kan].
Apparently it looks like a tool that makes it better.
It seems to have been released around 1990,
Parents who do not understand how to use at a glance ...
Do you understand, who has used it?
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
杉原千畝記念館
先日、八百津町(岐阜県南部、美濃加茂の近く)にございます
杉原千畝記念館へ行って参りました。
杉原千畝氏。ご存知ですか?
ナチスの迫害から多くのユダヤ人を救った日本のシンドラー。
第二次世界大戦中、ヨーロッパのリトアニアのカナウス領事館に赴任していた外交官杉原氏。
当時、現地のユダヤ人がナチスドイツの迫害から逃れるには、
千畝氏の発行する日本を通過するためのビザが不可欠な状況でしたが、
日本も戦時中でドイツを刺激することを恐れ、ビザ発給の許可が下りないという状況。
人命救助か本国からの指示に従うか、決断に迫られた結果、ユダヤ人を救うことを決意。
多くのユダヤ人にビザを発給し、6000人もの命を救ったといわれております。
The other day, I am in Yaotsu-cho, Gifu Prefecture
I went to the Sugihara Chiune Memorial Museum.
Mr. Chiune Sugihara. do you know?
Japanese Schindler.
During World War II, he was a diplomat who had been assigned to the consular office of Cana in Lithuania, Europe.
In those days Jews escaped the persecution of Nazi Germany,
Visa of Japanese currency issued by Mr. Chiune was indispensable,
There is no situation that visa issuance permission is not received from wartime Japan.
I decided to rescue the Jews as a result of complying with human life rescue or instructions from home country, as a result of being forced to decide.
It is said that we issued visas to many Jews and saved 6000 lives.


自分に危害が及ぶ恐れもある中、勇気ある行動をとった人物。
まさに人道。困ってる人を助けるという精神は尊敬しますね。


杉原千畝記念館へ行って参りました。
杉原千畝氏。ご存知ですか?
ナチスの迫害から多くのユダヤ人を救った日本のシンドラー。
第二次世界大戦中、ヨーロッパのリトアニアのカナウス領事館に赴任していた外交官杉原氏。
当時、現地のユダヤ人がナチスドイツの迫害から逃れるには、
千畝氏の発行する日本を通過するためのビザが不可欠な状況でしたが、
日本も戦時中でドイツを刺激することを恐れ、ビザ発給の許可が下りないという状況。
人命救助か本国からの指示に従うか、決断に迫られた結果、ユダヤ人を救うことを決意。
多くのユダヤ人にビザを発給し、6000人もの命を救ったといわれております。
The other day, I am in Yaotsu-cho, Gifu Prefecture
I went to the Sugihara Chiune Memorial Museum.
Mr. Chiune Sugihara. do you know?
Japanese Schindler.
During World War II, he was a diplomat who had been assigned to the consular office of Cana in Lithuania, Europe.
In those days Jews escaped the persecution of Nazi Germany,
Visa of Japanese currency issued by Mr. Chiune was indispensable,
There is no situation that visa issuance permission is not received from wartime Japan.
I decided to rescue the Jews as a result of complying with human life rescue or instructions from home country, as a result of being forced to decide.
It is said that we issued visas to many Jews and saved 6000 lives.
自分に危害が及ぶ恐れもある中、勇気ある行動をとった人物。
まさに人道。困ってる人を助けるという精神は尊敬しますね。
People who took courageous behavior while there was a risk of harm to you.
Just humanity. I admire the spirit of helping people in need.
By the middle of April, cherry blossoms are in full bloom!
Together we enjoyed cherry-blossom viewing ♪
↓モニュメント
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
次は4/29.30
高山祭も昨日で終了。
昨日はあいにくの雨で屋台もあまり見られませんでしたが、
今回見られなかった方必見!
なんと、
4/29(土)、4/30(日)
ユネスコ無形文化遺産登録記念として
【高山祭屋台の総曳き揃え】が行われるんですね!
普段は春と秋のお祭りにそれぞれ別々にしか見られない屋台が
勢ぞろいする、またとない一大行事です。
Takayama Festival ended yesterday.
Unfortunately because it was raining yesterday, I could not see much stalls,
Next fun is
4/29 (Sat), 4/30 (Sun)
As a UNESCO intangible cultural heritage registration memorial
【Takayama Festival stalls are gathered together】 will be held.
Normally, there are stalls which are only seen separately in spring and autumn festivals
It is a big event of an array of ♪.

今回の高山祭に来られなかった方もぜひ、
豪華絢爛、屋台がずらりと並ぶこの機会にぜひ、高山へお越しくださいませ。
今から楽しみですね♪
Those who could not come to this alpine festival,
Please come to Takayama by all means on this occasion where luxurious gorgeous stalls are lined up.
I am looking forward to it ♪
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
昨日はあいにくの雨で屋台もあまり見られませんでしたが、
今回見られなかった方必見!
なんと、
4/29(土)、4/30(日)
ユネスコ無形文化遺産登録記念として
【高山祭屋台の総曳き揃え】が行われるんですね!
普段は春と秋のお祭りにそれぞれ別々にしか見られない屋台が
勢ぞろいする、またとない一大行事です。
Takayama Festival ended yesterday.
Unfortunately because it was raining yesterday, I could not see much stalls,
Next fun is
4/29 (Sat), 4/30 (Sun)
As a UNESCO intangible cultural heritage registration memorial
【Takayama Festival stalls are gathered together】 will be held.
Normally, there are stalls which are only seen separately in spring and autumn festivals
It is a big event of an array of ♪.

今回の高山祭に来られなかった方もぜひ、
豪華絢爛、屋台がずらりと並ぶこの機会にぜひ、高山へお越しくださいませ。
今から楽しみですね♪
Those who could not come to this alpine festival,
Please come to Takayama by all means on this occasion where luxurious gorgeous stalls are lined up.
I am looking forward to it ♪
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
お祭りといえば・・・♪
お祭りと言えば・・・
香具師(やし)。露店。出店(でみせ)。見るだけでも楽しいですよね~。
わたがし、からあげ、チョコバナナ、りんごあめ、おめん、輪投げ、金魚すくい・・・
昭和館入口の駄菓子屋さんにもおめんがいろいろ。

こちらは昭和通のおもちゃ屋さん。
わたがしを作る機械。
1本50円!て昔は安かったんですね。
本日のお祭りの露店は・・・わた菓子の金額は見るのを忘れちゃいましたが、
からあげ、ベビーカステラ、タコ焼きなどなど300円、500円のものが多かったです・・・
わたがし機、電源は入っていないため動きませんが、
雰囲気だけでも楽しめますね♪
ちなみに本日の高山は昼過ぎまであいにくの雨。
でも昨夜の屋台もキレイでしたよ♪
By the way, Takayama of today is unfortunately rain until noon.
The stall of last night was also beautiful ♪

香具師(やし)。露店。出店(でみせ)。見るだけでも楽しいですよね~。
わたがし、からあげ、チョコバナナ、りんごあめ、おめん、輪投げ、金魚すくい・・・
昭和館入口の駄菓子屋さんにもおめんがいろいろ。
Speaking of festivals ...
Stalls. Opening a store. Just watching it is fun, is not it ~.
Therefore, a cotton candy, a chocolate banana, an apple candy, a mask, a ring throw, a goldfish scoop ...
There are a lot of masks to the candy store at the entrance of the Showa museum.
こちらは昭和通のおもちゃ屋さん。
わたがしを作る機械。
This is Showa Dori's toy shop.
A machine to make a cotton candy.
1本50円!て昔は安かったんですね。
本日のお祭りの露店は・・・わた菓子の金額は見るのを忘れちゃいましたが、
からあげ、ベビーカステラ、タコ焼きなどなど300円、500円のものが多かったです・・・
わたがし機、電源は入っていないため動きませんが、
雰囲気だけでも楽しめますね♪
One 50 yen! It used to be cheap in the past.
Today's festival stalls ... I forgot to look at the amount of cakes,
There were many things of 300 yen, 500 yen, etc., such as baby castella, octopus grill etc ...
It is not possible to move because of the machine, power supply is not turned on,
You can enjoy just the atmosphere ♪
ちなみに本日の高山は昼過ぎまであいにくの雨。

でも昨夜の屋台もキレイでしたよ♪
By the way, Takayama of today is unfortunately rain until noon.

The stall of last night was also beautiful ♪
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
#festival #cheapsweets #cottoncandy #わたがし #お祭り #露店 #駄菓子屋 #だがし #おめん #mask
本日は高山祭!
今日は朝からいいお天気。
絶好のお祭り日和でしたね。
高山祭も多くのお客さまでにぎわっておりました。
そして本日は高山祭の見どころの一つ、
3台のからくり屋台による
【からくり奉納】も行われておりました。
It is nice weather from the morning.
It was a great festival day.
Takayama Festival was also crowded with many customers.
And today is one of the sights of the Takayama Festival,
Three Karakuri stalls
【Karakuri dedicated】 was also done.
~三番叟 さんばそう~
かわいい童が一瞬にして翁に変身!
~ Sanbaso ~
A cute child turns into Okina in a blink of an eye!



~龍神台 りゅうじんたい~
唐子と壺。→壺の中から龍神が登場!
~ Ryujin-tai ~
Karako and a pot. → Ryujin appeared from the pot!




~石橋台 しゃっきょうたい~
美女が躍るうちに打掛がめくれて獅子頭が出現!
~ Syakkyo-tai ~
Before the beautiful woman gets hammered out and the lion head appears!



お写真で臨場感までお伝えできないのが残念です。
豪華絢爛、精巧につくられた高山の屋台はまさに飛騨の匠の技の結集。
絶好のお祭り日和でしたね。
高山祭も多くのお客さまでにぎわっておりました。
そして本日は高山祭の見どころの一つ、
3台のからくり屋台による
【からくり奉納】も行われておりました。
It is nice weather from the morning.
It was a great festival day.
Takayama Festival was also crowded with many customers.
And today is one of the sights of the Takayama Festival,
Three Karakuri stalls
【Karakuri dedicated】 was also done.
~三番叟 さんばそう~
かわいい童が一瞬にして翁に変身!
~ Sanbaso ~
A cute child turns into Okina in a blink of an eye!
~龍神台 りゅうじんたい~
唐子と壺。→壺の中から龍神が登場!
~ Ryujin-tai ~
Karako and a pot. → Ryujin appeared from the pot!
~石橋台 しゃっきょうたい~
美女が躍るうちに打掛がめくれて獅子頭が出現!
~ Syakkyo-tai ~
Before the beautiful woman gets hammered out and the lion head appears!
お写真で臨場感までお伝えできないのが残念です。
豪華絢爛、精巧につくられた高山の屋台はまさに飛騨の匠の技の結集。
そして地元の方々による支えがあってこそのもの。
見れて本当に良かったです(^^)
皆さんにもぜひ、その場でお楽しみいただきたいですね。
It is regrettable that you can not tell the realistic feeling with your photos.
Takayama's stall is a rally of craftsmanship.
I was really glad to see it (^ ^)
We would like to invite you to enjoy it on the spot.
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #高山祭 #takayamafestival #お祭り #山王祭
皆さんにもぜひ、その場でお楽しみいただきたいですね。
It is regrettable that you can not tell the realistic feeling with your photos.
Takayama's stall is a rally of craftsmanship.
I was really glad to see it (^ ^)
We would like to invite you to enjoy it on the spot.
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape #高山祭 #takayamafestival #お祭り #山王祭
明日は高山祭!
いよいよ明日は春の高山祭♪
街中を見渡すと、提灯を始め着々と準備が進行中。
さくらの開花状況はあいにくのつぼみですが、
明日のお祭りを見るためにすでに多くの方がお越しのようですね。
海外からも多くの方が来ておりました。
明日が楽しみです\(^o^)/
Tomorrow is the high alpine festival of spring ♪
Preparation is ongoing steadily, including lanterns.
Sakura's flowering situation is unfortunately bud,
It seems that a lot of people are already here to see the festival of tomorrow.
Many people came from abroad also in town.
I am looking forward to tomorrow \ (^ o ^) /


街中を見渡すと、提灯を始め着々と準備が進行中。
さくらの開花状況はあいにくのつぼみですが、
明日のお祭りを見るためにすでに多くの方がお越しのようですね。
海外からも多くの方が来ておりました。
明日が楽しみです\(^o^)/
Tomorrow is the high alpine festival of spring ♪
Preparation is ongoing steadily, including lanterns.
Sakura's flowering situation is unfortunately bud,
It seems that a lot of people are already here to see the festival of tomorrow.
Many people came from abroad also in town.
I am looking forward to tomorrow \ (^ o ^) /



ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
#高山祭 #festival #takayamafestival #サクラ #桜 #中橋
高山みやげ
高山のお土産といえば?
さるぼぼグッズ、
とらやの草まんじゅう、
モンビルの焼菓子・・・
(私が好きなものですが(^^;))
写真右側は
うちのスタッフが選んでくれたもの。
飛騨の昔ながらのお菓子。
・黒ごまこくせん おせんべ
・むぎこがしげんこつ
・飛騨角豆
・雪の子 げんこつ飴
・甘々棒(かんかん棒)
左は先月古い街並みをぐるぐる回っていて目に留まったもの。
【飛騨のかたりべ】
Speaking of Takayama 's gift?
Sarubo goods,
Toraya's grass bun,
Baked snacks of Montville ...
(I like it (^ ^;)))
On the right side of the photo
What our staff has chosen.
Old-fashioned sweets of Hida.
· Black sesame seasoner
· Mushikoshi Genketsu
· Hida bean
· Snow child healthcare candy
· Sweet stick (epilepsy)
The left turns around the old cityscape last month and remained in the eye.
【Hida no Kataribe】

【飛騨のかたりべ】は
皇室献上の有名なお菓子だそうですね。
3月にお店に行ったときは
かたりべ季節限定!のいちごみるく味と大吟醸があって
迷った末、思わず両方買っちゃいました(^^;)
どちらもおいしかったですよ。季節ごとにいろいろ変わるのも楽しいですね。
【Hida no Kataribe】 is
It seems that it is a famous sweets made by the Imperial family.
When I went to a shop in March
Maikobo seasonal limited! Ichigo milk taste and Daiginjo are there
I got both of them unexpectedly after I got lost (^ ^;)
Both were delicious. It is fun to change every season.

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape

さるぼぼグッズ、
とらやの草まんじゅう、
モンビルの焼菓子・・・
(私が好きなものですが(^^;))
写真右側は
うちのスタッフが選んでくれたもの。
飛騨の昔ながらのお菓子。
・黒ごまこくせん おせんべ
・むぎこがしげんこつ
・飛騨角豆
・雪の子 げんこつ飴
・甘々棒(かんかん棒)
左は先月古い街並みをぐるぐる回っていて目に留まったもの。
【飛騨のかたりべ】
Speaking of Takayama 's gift?
Sarubo goods,
Toraya's grass bun,
Baked snacks of Montville ...
(I like it (^ ^;)))
On the right side of the photo
What our staff has chosen.
Old-fashioned sweets of Hida.
· Black sesame seasoner
· Mushikoshi Genketsu
· Hida bean
· Snow child healthcare candy
· Sweet stick (epilepsy)
The left turns around the old cityscape last month and remained in the eye.
【Hida no Kataribe】

【飛騨のかたりべ】は
皇室献上の有名なお菓子だそうですね。
3月にお店に行ったときは
かたりべ季節限定!のいちごみるく味と大吟醸があって
迷った末、思わず両方買っちゃいました(^^;)
どちらもおいしかったですよ。季節ごとにいろいろ変わるのも楽しいですね。
【Hida no Kataribe】 is
It seems that it is a famous sweets made by the Imperial family.
When I went to a shop in March
Maikobo seasonal limited! Ichigo milk taste and Daiginjo are there
I got both of them unexpectedly after I got lost (^ ^;)
Both were delicious. It is fun to change every season.

ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
チェリーのたばこコレクション
たばこやさんにずらりと並んだたばこたち。
よく見ると、昭和52年(1977年)のCHERRYの観光記念たばこ。
ねぶたや八ヶ岳、京都の祇園祭など、




よく見ると、昭和52年(1977年)のCHERRYの観光記念たばこ。
ねぶたや八ヶ岳、京都の祇園祭など、
日本各地のたばこが並んでおります。
思わず地元のたばこを探しちゃいました(^^;)
よく集めたな~、と思わず感嘆がこぼれます。
よく集めたな~、と思わず感嘆がこぼれます。
The cigarettes lined up by the cigarette butter.
If you look closely, CHERRY tourism commemoration cigarette in Showa 52 (1977).
Nebuta and Yatsugatake, Gion festival in Kyoto,
Cigarette products from all over Japan are lining up.
I casually searched for local tobacco (^ ^;)
I gathered well, I can not help feeling admiring.
あなたの地元のたばこも見つかるかも!?
You may also find your local tobacco !?
ブログ担当 岩山
Iwama in charge of blog
http://takayama-showakan.com
#高山昭和館 #高山 #古い街並み #昭和 #昭和レトロ #レトロ #観光 #観光スポット #カメラ女子 #写真好きな人と繋がりたい #日本の風景
#takayamashowamuseum #takayama #oldtown #retro #museum #experience #retro #sightseeing #photo #vintage #nostalgic #showa #old #japaneselandscape
#たばこ #タバコ #cigarette #collection