HOME › 2017年01月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

昭和館前道路の除雪完了!

本日昼前。
ついに!昭和館前にも除雪車がやってきました!
ということで、雪国に慣れていない私、
思わず写真camera1を撮ってしまいました!!
Lunch today.
finally! A snowplow came also in front of Showa-kan!
That is why I can not become a snow country,
I instinctively took a picturecamera1! It is!





予想外の迫力に圧倒され、しばらく見入ってしまいました・・・
除雪隊のみなさんのおかげで、
連日の雪でつもりに積もって固まった、約10㎝の道路の積雪が
綺麗に取り除かれました(^o^)!!
よく車が店前の段差でガタッと踏み外しておりましたので、
これで一安心です。

I was overwhelmed by the unexpected force and I got on for a while ...
Thanks to the people of the snow removal team,
Snow cover on the road of about 10 cm, piled up by the snow every day
It was cleanly removed! It is(^o^)!
Often because the car was stepping out with the step before the store,
This is a relief.

高山で観光するなら昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Showa-kan
http://takayama-showakan.com





  

ビッグショック!

昭和館の玩具に、新商品が入荷しました!
その名も【ビッグショック】
The Showa Hall's toys, new items arrived!
That name is also [Big Shock]



カプセルに入っていた恐竜のおもちゃを水につけて数日後・・・
A few days after putting the dinosaur toy in the capsule in water ...

↓↓↓

なんと!成長するんです!
所要約4~5日。
毎日まだかなまだかな、と眺めていたらこのサイズに。

ちょっとしたお楽しみのおもちゃでした。


How! I am growing!
Summary 4 to 5 days.
If you are looking at it still not quite everyday this size.

It was a little fun toy.

高山で観光するなら昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Showa-kan
http://takayama-showakan.com






  

昭和のダンスホール【月光】

昭和横丁にございますダンスホール【月光】
Showa Yokocho is located in the dance hall 【Moonlight】


そしてバー【オーシャン】
And the bar 【Ocean】


実は【月光】は実際にこのあたりにあったお店だとか。
若いころはよく通ったよ~、なんてお客様もいらっしゃいますね。
過ぎし日を思い出せる場所、昭和館。

お気軽にお越しくださいませ。


Actually [Moonlight] is actually a shop in this area.
When I was young I passed well -, there are customers as well.
A place where you can remember the past days, Showa - kan.

Please do not hesitate to come.


  

昭和館屋根からの眺め

昨日は今年初の雪下ろし。
雪状況の確認もかねて、私も初めて屋根に上ってみました。
そして屋根から写真をパシャリ。camera1
Yesterday was the first snowfall this year.
I also tried climbing the roof for the first time, not to check the snow condition.
And pictures from the roof.camera1




夕方の景色も素敵emotion20
The evening scenery is wonderfulemotion20




最近は毎日毎日雪かきで、
ようやくお店と駐車場の雪を片付け終わったと思ったら、
本日からまた雪予報~。face17
でもこんな景色を見るのも悪くないかな、と思った一日でした。
Recently I shovel every day everyday,
When I think that I finally finished clearing the snow of the store and the parking lot,
From today also Snow forecast ~.face17
But it was a day I thought that it would not be bad to see such a scenery.

高山で観光するなら昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Showa-kan
http://takayama-showakan.com

  

無事に終了。雪下ろし。

今朝の昭和館。
先日から店前に出来ていた雪の山も今朝ようやく片づけ終了。
Showa-kan this morning.
The mountain of snow which was made in front of the store from the other day finished somehow finishing somehow this morning.



今日は雪下ろしの業者さんに来ていただき、
朝からせっせと雪下ろしです。
Today we had a snow thrower,
Snowing down quickly from the morning.


屋根が急な昭和館。
先日の大雪でどっと積もってしまったため、お客様の頭上に落ちないよう、
昭和館がつぶれないかドキドキでしたが、無事雪下ろしをしてもらうことになりました。

でもプロってすごいですね。私なんか屋根に乗ったらツルツル滑ってましたが、
手慣れた様子でせっせと雪かき。


女手の私たちでは毎日店先と駐車場の除雪で精一杯でしたが、
これで少しは安心かな。
Showa pavilion where the roof is steep.
Because it was piled in due to the heavy snow of the other day, in order not to fall over the head of the customer,
Although the Showa-kan did not collapse, it was exciting, I decided to have snow safely.

But professional is amazing. Although I was slippery when I got on the roof,
Snow scoop with bare hands.

Although we were able to do with snow removal of shop front and parking lot every day at our hands,
With this I feel relieved a little.


高山で観光するなら昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Showa-kan
http://takayama-showakan.com



  

ようこそ高山昭和館へ!

年夏に店内の改修を行い、
リニューアルした高山昭和館。

今までは冬は寒~く、夏は暑かった、屋根まで吹き抜けだった昭和館。
少しでもお客様に快適にお過ごしいただけるように、天井を張り、
2Fにはエアコンを設置。
新しくできた天井には、雲柄のクロスを張って臨場感も更にUPemotion22

他にも多くのお客様に楽しんでいただけるよう、
子ども部屋、ならぬファミコンルームを設置。
入館された方は自由にお楽しみいただけるようになりました。

Last year we renovated the interior,
Takayama Showa Hall was renewed.

Showa-kan that was cold in winter until recently, hot in the summer, cold in to the roof.
To make you feel comfortable even for a while, tension the ceiling,
Air conditioner is installed in 2F.
On the newly formed ceiling, cloth cloth crossing is stretched and the presence feeling is further upemotion22

For many other customers to enjoy,
Children's Room, Nintendo Famicom Room installed.
The people who entered could now enjoy it freely.




そんなこんなで昨年夏、料金も改訂。
下記、現在の料金表となります。
The price was also revised last summer.
Below is the current price list.
        

「え~800円?高い!」とのお声も聞こえて参りますが、
ちょっと待ったー!
迷っているそこのあなた!
まずは入ってみてください!
ぜったい損は致しません。
「800円だけど入ってよかった~。このレベルなら逆に安いよね」
なんて言っていただけるよう、がんばってます!
逆にご意見、ご感想、昭和について語りたい方等いらっしゃいましたら、
スタッフにどしどしお声がけくださいませ!

I hear a voice saying "Eh ~ 800 yen? High!"
I waited for a while!
You who are lost You there!
Please try entering first!
I will never lose any damage.
"It's 800 yen but it was nice to enter ~. On this level it's cheap, is not it?"
I am doing my best so that you can say it!
On the other hand, if you would like to talk about opinions, impressions,
Please do not hesitate to ask the staff!

 
  

高山昭和館。スタッフ勢ぞろい!

先日のこと。

年中無休の高山昭和館。
年末年始を無事終え、
最近は毎日除雪に四苦八苦。weather04
通常業務に加え、毎日スタッフみんなで雪かき作業もがんばっているため、
ここらで一息。
みんなでおいしいものfood14を食べに行こうemotion22
ということで、おつかれさま会おこないました!!face05


The other day.

Takayama Showa Hall, 7 days a week.
We successfully ended the New Year's Holiday,
Recently I have difficulty removing snow every day. weather04
In addition to regular work, every day our staff is working on snow scraping,
A breath here.
Let's go to eat delicious food food14! emotion20  By saying that,
Congratulations! I did it! It is! face05


前菜、お刺身、お蕎麦などなど。お料理おいしかった~。
たまにはいいですね♪
Appetizer, sashimi, soba and so on. The dish was delicious ~.
Sometimes it is nice  ♪

右奥がブログ担当、わたくし”岩山”です!
これからも皆様に「よかったよ~」と言っていただけるような、
懐かしくも温かいホッとできるような昭和館、
そして何度来ても楽しめる昭和館になるよう、
スタッフみんなで力を合わせ、
日進月歩、日々精進して参りますので、
今後ともよろしくお願い致します!!

みなさん、お気軽に遊びに来てくださいね!
The back right is a blog charge, I am Iwayama!
I hope that you will continue to say, "It was good~"
Showa-kan that you can feel relaxed and warm,
And to be a Showa kan that you can enjoy many times,
As you move forward rapidly,
Thank you in the future! It is!

Everyone, please feel free to come and visit!

高山で観光するなら昭和館へ
To sightseeing in Takayama to Showa-kan
http://takayama-showakan.com





  

昭和の居酒屋 【赤ちょうちん】

昭和横丁内にございます、居酒屋 赤ちょうちん
昔ながらの居酒屋さん。


「今日も雪かきでヘトヘトだよ~、熱燗ひとつ!」
「あいよ」
「この雪じゃ仕事にならねーな」
「普段の3倍以上?今年はこれで落ち着くといいんだけどね。」

おや、手前にはお客さんが自転車で…。
「お客さん、自転車で来たの!?飲酒運転はダメだよ~」
なんて声が聞こえてきたり来なかったり。

当時の情景を想像して遊んでみるのも楽しいですよね
Inside Showa Yokocho, Izakaya Red lantern
Old-fashioned izakaya.
"It's still snowing today, it's het hehet ~, one hot one!"
"Aiyo"
"If it's snow this will not be a job"
"Three times more than usual? I hope this will settle down this year."

Oh, in the foreground the guests are bicycling ....
"The customer came by bicycle! I can not drive drunk driving ~ ~"
What a loud voice can not be heard.

It is fun to imagine the scene at the time and play





  

懐かしの公衆電話

昭和館内には、各所に昔の公衆電話が置いてございます。home3
※ダイヤルは回せますが、電話はつながりませんので、ご了承ください。
In the Showakan, old public phones are placed in various places.home3
※ Although you can dial, please understand that the phone will not connect.







以前はいろんなところに置いてあった公衆電話ですが、
今ではとんと見かけなくなりましたね。
10円玉しか対応していないため、
10円玉をたくさん握りしめて長電話したり、いつ切れるかドキドキだったり。home5

昭和40年代後半から普及し始めた公衆電話。
50年代後半には、テレホンカードも使えるようになり、
収集した思い出も・・・

そんな懐かしの高山昭和館。
ぜひ一度遊びにお越しくださいませ。

Although it is a public telephone that was put in various places before,
Now it's hard to see.
Because only 10 yen coin is supported,
I grasped a lot of 10 yen coins and long phone calls, I was excited about when I could cut it.

A public telephone that began to spread since the latter half of the 1950s.
In the latter half of the 1950s, telephone cards also became available,
Also collected memories ...

Takayama Showakan of such nostalgia.
Please come and visit us once.




  

映画館にて【東京キッド】上映!

高山昭和館内、映画館の上映作品を入れ替えました!
現在放映中は、美空ひばり【東京キッド】
 
歌も楽しや~東京キッド~♪

懐かしい方も多いのではemotion23
In the Takayama Showakan, we switched the screening of the movie theaters!
Currently on air, [Tokyo Kid] of Hibari Misora
Also singing fun ~ Tokyo Kid ~ ♪


ご来館の際はぜひ!ご覧くださいませ。
Please do when you visit! Please have a look.